• うまかばいくまもと【食べて飲んでくまもと一周!】開催されました

2月1日(土) 「うまかばい くまもと」
– Be ACTO亀戸 × 食べて地方創生プロジェクト参加企画 開催されました。

午後の部は、【うまか!食べて飲んでくまもと一周!】です。
TVにも多数ご出演の料理家、 野上優佳子さん をお迎えし、熊本から直接取り寄せた食材を調理してみなさんに召し上がっていただきました。
もちろん、産地直送の地酒や焼酎もございます!

当日は壁にお酒のお品書きを掲げて、いつものまちのリビングが居酒屋に大変身!
ケーブルテレビの取材が行われ、熊本県庁東京事務所から職員の方もご参加くださり熊本県の観光やおいしい郷土料理のお話をお聞かせくださいました。

お料理はビュッフェ形式で、みなさまご自分の好きなものを召し上がっていただきました。

熊本のお米「もりのくまさん」の炊き立て&にぎりたておむすび。とても贅沢な逸品です。
熊本県産高菜おむすびも、にぎりたてをご提供。

お料理や調味料も熊本県産食材を使用しています。とっても美味しそう!

Be ACTO


これまでに届いた
ご質問もぜひご覧ください

  • Be ACTOが提供する「マチノバ」は、 誰でも使えるのですか?
    Be ACTOがご提供する「マチノバ」のご利用には、各地域のBe ACTOの会員になっていただく必要がございます。会員になると、施設や設備のご利用だけでなく、地域活動やイベントなどのご案内もお届けいたします。

    →Be ACTOのパッケージ
  • マンションに住む人以外も参加できますか?
    Be ACTOは地域に開かれた運営をおこなっているため、どなたでもご入会いただけます。まずは、気になる地域のBe ACTOエリアウェブサイトをご覧ください。会員でなくても参加できるイベントや1日お試し会員制度を設けているところもありますので、ぜひチェックしてみてください。

    →Be ACTOのある街
  • Be ACTOへの参加に費用はかかりますか?
    ご利用いただける施設や交流活動の継続のため、施設のご利用には費用を頂いております。地域ごとの特性にあったプランをご用意しておりますので、詳細につきましては、各地域のウェブサイトをご確認ください。

    → Be ACTOのある街
  • 入会はどうすればよいですか?
    各地域のウェブサイトに入会ページを設けておりますので、お手数ですがそちらに必要情報をご入力いただき、ご送信ください。

    → Be ACTOのある街